お知らせ

令和5年6月の臨時休診

投稿日:2023/4/30

ご不便をおかけいたしますが、令和5年6月19日(月)から6月24日(土)まで臨時休診となります。

年末年始の休診

投稿日:2022/12/20

12月29日(木)より1月5日(木)まで年末年始の休診とさせていただきます。ご不便をおかけいたします。

11月30日午後臨時休診

投稿日:2022/11/30

11月30日(水)午後の診療は、関東厚生局の集団的個別指導講習会参加のため臨時休診とさせていただきます。

インフルエンザワクチン開始

投稿日:2022/10/2

10月1日より令和4年度のインフルエンザワクチン接種を開始しました。

公費負担の対象の方は1600円(https://www.city.saitama.jp/002/001/014/006/002/p050495.html)

それ以外の中学生以上の一般の方は4000円で提供しています。電話または受付窓口でお問い合わせください。

オミクロン対応コロナワクチンの受付

投稿日:2022/9/23

当院にかかりつけの患者様でご希望のかたを対象に、オミクロン株対応新型コロナワクチンを10月11日から開始いたします。

9月21日から電話または窓口にて予約を承りしております。

夏季休診のお知らせ

投稿日:2022/7/7

ご不便をおかけしますが、8月11日(木曜日)から8月18日(木曜日)まで夏季休診とさせていただきます。

帯状疱疹ワクチンのご希望の方へ

投稿日:2022/6/18

50才以上の希望者を対象に帯状疱疹ワクチンの接種を用意しています。

帯状疱疹ワクチンには不活化ワクチン(シングリックス)と生ワクチンがありますが、ステロイド薬や免疫抑制薬内服中の方では生ワクチン接種ができません。

不活化ワクチン(シングリックス)は1回2万円で2ヶ月-6か月の間隔をあけて2回接種します。

生ワクチンは1回のみの接種で8000円です(2022年6月現在)。

線維筋痛症・慢性痛の初診受け入れ中止のお知らせ

投稿日:2022/6/18

現在線維筋痛症・慢性痛の初診受け入れは中止させていただいております。

リウマチ性疾患に合併する慢性痛の鑑別、ご相談につきましては引き続き承ります。

新しい非常勤医師のご紹介

投稿日:2022/5/5

2022年4月から土曜日の外来に新たに非常勤医師2名が赴任されました。またこれまで土曜日外来担当であった櫻井 正医師は、7月から水曜日午後の担当に変更となります。よろしくお願いいたします。

堤 智美医師

2007年島根大学医学部卒業。

日本リウマチ学会専門医、日本内科学会認定内科医。

 

小田 彩医師

2008年山形大学医学部卒業。2019年東京大学大学院卒業

日本リウマチ学会専門医、日本内科学会総合内科専門医。

発熱外来受診前の電話連絡のお願い

投稿日:2022/4/25

当院では、かかりつけの患者様に対してのみ発熱外来診療をおこなっています。新型コロナウイルスのPCR検査または抗原定性検査を通常診療終了後(昼休みまたは夕方)に行っています。検査をご希望される方は必ず事前電話をお願いします。

何故らびっと? Concept 院長ブログ 医療雑話 クリニックからのお知らせ Doctor's Fileにて紹介されました
↑