レジリエンス (resilience)という言葉をNHKのクローズアップ現代(4月17日放送)で初めて知りました。回復力、逆境に耐える力、折れない心のことだそうです。困難にぶつかったときに心が折れてしまうことを予防するために何が必要か?
①一喜一憂しないこと(感情のコントロール)、②自分を過小評価しないこと(自尊感情)、③自分が前進(成長)していると感じられること(自己効力感)、④楽観的であることが折れない心の持ち主に共通した性質であるそうです。これをトレーニングによって高めることが出来るそうです。また食事療法と運動療法によってもレジリエンスが高まるらしい。
これらはうつの予防や治療にも応用できる考え方だそうです。薬物療法だけではおそらくレジリエンスが高まることはないでしょう。レジリエンスを高めることは慢性疼痛治療にも役立つのではないかと思いました。