らびっとクリニック院長の医療雑話

「クリニックの評判」と7年目の飛躍のためにおもうこと

投稿日:2018/1/17

ネット上で一旦悪評を書かれてしまうと、非難された側の当事者としてはなんとも反論のしようもなく、「やれやれ」と思いながらも自分の未熟さの故の「身から出た錆」と諦めるしかないのかと思い、なんとも気が滅入るものであります。「Googleのクチコミ」に投稿された内容はダイレクトな感情のままに公共の場に公開されています。しかも、ずーっと消えずにいつまでも残っております。それは患者さんの生の声として重要であることは間違いありません。医療者側としてそうした批判を謙虚に受け止めるべきであると感じています。

私はこのような声を真摯に受け止めるべきと考えます。より良いクリニックになるための糧となる貴重なご意見だからです。辛辣であればあるほどに。一方私たちには理想があります。痛みと向き合うクリニックであり続けるいうこと。だからそれを臆面もなくHPで主張し続けています。しかし現状はまだまだ理想に程遠い。程遠いが理想を持つ限りは批判を冷静に受け止めることができると自負しています。だからこそ、その理想と現実の距離を縮めていく努力を怠るまいと思っています。

私たちのクリニックを改善するために必要なことがあれば、ぜひいろいろな形で、いろいろな場でご発言をいただければ幸いです。ネット上でも直接的にでもご意見箱にでも。良いことも至らぬこともどうぞお聞かせください。そしてもしちょっとでも良いことがあったならば、少しだけでよいので励ましのお言葉をください。その励ましがあれば私たちは萎縮せずにしっかり前に進めると思います。らびっとクリニックのスタッフは、頼りない船長ながら私を献身的に支えてくれています。ありがたいことだと感謝しております。皆様の声が私たちの推進力になります。

何故らびっと? Concept 院長ブログ 医療雑話 クリニックからのお知らせ Doctor's Fileにて紹介されました
↑